2017年1月4日水曜日

平成二十九年 丁酉 大阪ブラ歩き

暦も新しい年を迎えました 今年は丁酉(ひのととり)
初詣にお参りした神社の神官のお話によりますと
「酉」は「取り込む」に繋がり 運気やお客様を取り込んで
「商売繁盛」に繋がると言われています
また「丁」の字は釘を表しており そこから「安定する」という意味だそうです


「商売繁盛で安定する」 そんな飛躍する一年にしたいものです


年末年始の堕落した生活習慣に喝を入れるべく
大阪市街地 徒歩初詣 を行ってきました
コースはこんな感じです↓
経由地設定の上限を越えたので2枚にわかれています





起点は北浜駅

道修町 「神農さん」こと 少彦名神社

学問の神様 大阪天満宮

えべっさんの期間以外は静かな堀川戎

僕は徳兵衛 あなたはお初 露天神社 通称お初天神

こちらも曽根崎心中の冒頭に登場する 御霊神社

摂津国一之宮 坐摩神社

南御堂の南側 御堂筋沿い 難波神社

ミナミの氏神様 難波八阪神社

旧官幣大社 生國魂神社

高津の富 崇徳院 落語でおなじみ 高津神社

元高津 東高津宮

真田の抜け穴 三光神社

森ノ宮駅の発車音、森のくまさんは如何なものか 鵲森宮

合計14キロオーバーです
朝9時半に北浜駅をスタートして15時半に森ノ宮駅着
新旧の建造物や車で通り過ぎるだけでは見逃すような
小さな発見がたくさんありました




北浜のディーン・フジオカ像からスタート


繁昌亭は大盛況でした


横堀川埋め立てたんと大阪城の天守閣にエレベータをつけた人は同じ価値観


三賀日から十日戎の準備中


お初天神


大江橋より


日本銀行


淀屋橋交差点と言えば


直線を見たら秀吉と思え


これで 「いかすり」 読めねぇよ


福山雅治さん お引きの御神籤


不況脱出!


酉年なので久しぶりに黒田征太郎さんの鳥人間見に来ました


大阪ミュージアム登録


上町台地の際です


梶井基次郎さんの墓所を見つけました 檸檬のお供え出来るのでしょうか


子の~ せんさんびゃくろくじゅうごばーん